ご挨拶
<事業にかける想い>・・・100歳まで<熱烈現役続投!>
当社は、「人づくりを基軸」として、あらゆる企業の事業発展に貢献してきました。そして個人・社会を豊かにしたいと考えています。
経営環境の変化に対し、常に自己変革が求められ、長期的な人材計画、そしてフレキシブルな人員確保・・・この2つの課題に対する最適解を出すことが、企業が成長し続けるための必須条件ではないでしょうか。
多くの製造メーカーはバブルの崩壊以降、生産コストの削減に向けて、製造派遣や業務請負を利用してきました。今までの派遣会社・人材会社は、「人を集める」ということでお客様のニーズに合致することができました。しかし、今日、多くの人材会社が乱立し、「人材の質の低下」「コンプライアンス違反」等の問題を発生させています。
当社は一流企業の製造現場で活躍してきた、実績とノウハウ、経験スタッフを多く抱えています。
単なる動員力だけでなく、「技術力」「組織力」を兼ね備えたパートナーとして、貴社の「現場」をサポートします。
代表取締役会長 中 里 義 行
経営理念
社名の「ライジングサン」は「輝く朝日が昇り、サンサンと日を受け、希望・目標を掲げて常に明るく」立ち向かう勇姿、邁進する様をイメージしての命名。
当社は「人間尊重」「企業永続」「社会的貢献」を基軸に、常に現状に満足せず、健全な事業活動を通じて新しいものを創造、自他共に成長・繁栄し、より良い企業市民として社会に貢献する企業を目指してます。
事業にかける想い;2017度に入り、各企業の若手求人は益々不足感を抱く現況に有ります。各企業も求人人材を「シニア年代」の活用に転嫁する傾向にシフトを始めています。この時期、弊社「株式会社ライジングサン」は既に企業の永続、事業にかける想いとし、シニア人材活用プランを実践、男女何歳に成っても働ける社会の実行、定年時代65歳過ぎても、元気な内は働ける会社としてチェックし、高齢者がいつまでも生き甲斐を持って働ける会社、マンパワーを活かして成果に結び付けられるアクション等々配慮し、「PDCAサイクル」で若手・シニア年代の両立を図る事業運営に取組んでいます。
各分野でのニーズにお応えします。
製造分野・業務請負を中心に、オフィス分野、介護分野への営業活動強化した間接業務請負、人材派遣・紹介予定派遣にも着手、経験豊かなノウハウを身に付けたハイレベルな人材を武器に各種分野で力を発揮しています。
また、企業経営、労務に関するコンサルタント等のコンサルティング業務も重要な役目として取り組んでいます。
コンプライアンス(遵法・遵守の取り組み)
株式会社ライジングサンは事業運営の全てにおいてコンプライアンスの徹底に取り組んでおります。
人づくりを基軸にした教育の充実に徹し、資質の高い人材から「当たり前のことを当たり前に」遵法遵守の実践、それが当社の取り組みです。
ライジングサン研修会
令和5年3月11日に社員・派遣社員全員参加の研修会を開催
(環境アセスメント・職場の安全対策)基本に返って皆で考える。
5Sの重要性・危険予知・人間5感についてをプロジェクター
放送設備を使用しての研修会。
後半は実際に現場に参加者全員にて安全パトロール
皆で指摘・改善報告を実施。
報告・改善は事務所に掲示にて情報共有をした。
平成14年 |
3月18日 有限会社ライジングサン設立
|
|
---|---|---|
平成15年 |
7月5日 有限会社から「株式会社ライジングサン」に改名
|
|
平成16年 |
T社と株式会社ライジングサンの請負業務契約締結する
|
|
平成17年
|
|
|
平成18年
|
7月7日 株式会社ライジングサン本社事務所開設 10月1日 厚生労働大臣人材派遣事業更新許可取得 一般労働者派遣 事業許可証 (般)11-020029 有効期限 平成23年9月30日 |
|
平成19年 |
4月1日 JR川崎駅前に東京事務所開設 |
|
平成20年 |
取引会社の集中と選択
|
|
平成21年
|
請負事業活動の充実対応 「安全衛生年間活動計画の樹立」 有料職業紹介事業 許可証取得6月1日 許可番号:11-ユ-300308 |
|
平成22年
|
*人材派遣事業経営者講習会受講(継続許可申請準備3月) *安全管理者教育受講「登録番号:ANKOSA10031023号」取得 |
|
平成23年
|
一般労働者派遣事業許可証更新 (般)11-020029 有効期限:平成28年9月30日 営業部設立(東京・神奈川・千葉県)業務開拓始める |
|
平成24年
|
有料職業紹介事業 更新 平成24年6月1日 許可番号:11-ユ-300308 有効期限:平成29年5月31日 |
|
平成25年 |
営業部事務所移転(神奈川県川崎市)業務開拓強化策構築始める |
|
平成26年 |
※営業(埼玉県及び群馬県内)業務開拓強化策 継続実施 |
|
平成27年 |
*H27年4月から「新産業医」と契約、健康管理・職場改善邁進する *H27年9月30日派遣法改定、コンプライアンス等営業活動強化取組む *H27年12月、「ストレスチェック制度」法改定から事業者義務付けされる ➡第1回ストレスチェック制度「57項目簡易診断」で実施する
|
|
平成28年 |
*H28年4月、「ストレスチェック制度結果報告書」を所管監督署届出する *H28年5月、「新産業医」・「安全管理者」専任者登録(2名化)、所管監督署届出 ➡安全管理者登録番号:「ANKOKA16041028号」 *新規派遣事業開拓、2社契約締結に至る *派遣事業許可更新申請準備6月、新規許可基準精査申請し、認可された ➡「許可番号」;(派)11-020029、有効期間;平成33年9月30日 営業活動の強化、充実取組継続中!
|
|
平成29年 |
◆東京大田区地区(派遣増員;自社で基本業務事項教育後の即戦力化派遣構築) ◆埼玉熊谷・深谷地区(各1社と新規労働者派遣契約締結・・・平成29年2月、同6月) *有料職業紹介事業許可更新申請受理、許可条件通知書と許可証(全職種) 厚生労働大臣の認可取得有効期間;平成29年6月1日から平成34年5月31日まで5年間) ➡職業紹介責任者講習会受講済(証明番号;001-170111132-06830)平成29年1月
|
|
平成30年 |
*平成30年度 人材不足対応に関わる課題と積極取組対応図る ◇派遣先企業への人材安定供給実施 ◇将来を見据えた労務対応の改善、見直し実施 ◇定年65歳到達者以後の継続勤務延長呼びかけと実行 ◇後期高齢者の働き方推進(フルタイム&2日〜3日/週)周知実行 ◇派遣先業務改善策:分析、解析、作業者アイデア改善等の提案実施 *H30年度 外部教育研修の積極対応取組 ◇第一種衛生管理者の育成(H30年4月 取得者1名) ◇埼玉県同和問題講習会参画(本社 社長・総務部管理担当) ◇精神・発達障害者しごとサポーター養成講座参画(H30年10月) *埼玉労働基準監督署かの「働きすぎ防止に関する調査報告」についてヒヤリングを受ける。 特段の指摘なく認証を受けた。 *「男女同一労働同一賃金」への先取り取組開始 ◇女性の働き易い職場確保と増員(対策前3.4%、対策後9.8%) ◇最低賃金「¥1,000円/h」の支払い確立 ◇36協定の遵守(適材適所人員配置&多能工化育成能力向上策) ◇社員の「ストレスチェック」と「定健診断&特殊診断」100% ◇産業医と健康維持増進に係る個別面談の実行 *H30年10月1日付、東京府中地区1社と新規派遣契約締結する
|
|
令和5年 |
♦2023年3月11日♦社員・派遣社員全員参加の研修会実施 (環境アセスメント・職場の安全対策について) ♦2023年4月3日♦全体朝礼実施、入社式記念写真撮影 ♦2023年4月4日♦派遣元責任者講習会に中里代表取締役会長出席 |
|
令和6年 ♦2024年5月20日♦メンタルヘルス研修~ラインケア(管理者3名受講) ♦2024年7月3日♦派遣元責任者講習受講 ♦2024年7月30日♦本社移転 深谷市天神町より神奈川県横浜市鶴見区へ移転 |